大熊バイヤー吼える!
- 2011/05/15
- 03:31
おばんです。
■5/14(土)「鈴木三河屋 情熱バイヤー:大熊氏を囲む会」
28名様の参加を頂きまして、盛況のうちに終わりました。

ご参加下さった皆様、
メチャお手伝いして下さった鈴木三河屋の新スタッフ中山さん、
(鈴木三河屋さんには都内随一の可愛いスタッフが揃っております!)
そして入念な準備の上、場を盛り上げて下さった大熊さんには、
あらためて御礼申し上げます。

お酒は、当店冷蔵庫の空き状況の都合もありまして、
当日夕方、鈴木三河屋さんから直送。
マイナス5度の氷温冷蔵庫で寝かされていたお酒には、
霜がつくほど…。
大熊さんは2日前にはお酒を開封しておりました。
実はお酒は必ずしも開けたてがベストとは限りません。
まずはコンディションを確かめ、
まだ固めと思われたお酒は、適度にシェイクして空気と触れさせ、
ほどよく馴染んで味の開き始めた抜群のコンディションに調整。
お酒を愛する大熊さんならではの、目に見えない下準備があったのです。
現時点での各蔵元のベストを入魂セレクト、
しかもそれらを最適なコンディションで提供して下さったのですから、
もう、酒が進むこと進むこと。
普通の蔵元さんを囲む会では、
多少好みが合わずに残るお酒もあったりするものですが、
この日は一人4合以上あったにも関わらず、
きれいさっぱりと飲み尽して頂きました。
その事実だけでも、いかにベストなセレクトだったか伺えます。
和らぎ水には、「王祿」の仕込水!
これもまた贅沢でございました。
(ちなみに王祿さんはてっきり硬水かと思っていたら、結構な軟水だったのでした)
当日の出品リスト(提供順)
1.醸し人九平次/純吟 雄町 22BY
2.飛露喜/純吟 愛山 生 22BY
3.貴/純吟 山田錦 22BY
4.山形正宗/生もと純吟 雄町 22BY
5.石鎚/純吟 山田錦 袋吊り雫酒 20BY
6.而今/純吟 山田錦 生原酒 22BY
7.山和/純米吟醸 22BY
8.七本槍/純吟 吟吹雪 20BY
9.仙禽/純吟 木桶生もとあらばしり 亀の尾 20BY
10.大那/純米大吟醸 那須特等五百万石 生 21BY
11.王祿/丈径 直汲み 20BY
12.喜久酔/純米吟醸 21BY
これらのお酒は、まだ多少鈴木三河屋さんに在庫もあるようです。
(王祿丈径20BYは完売、飛露喜・而今は微妙…かな)
ご自宅でも楽しみたい方は、鈴木三河屋さんまでぜひどうぞ。
■空席情報
5/16(月)GO!(汗)
17(火)GOGO!!(大汗)
18(水)GOGOGO!!!(滝汗)
19(木)GOGO!!(大汗)
20(金)GOGO!!(大汗)
21(土)18:30までイベント貸切、そのあとはGOGO!!(大汗)
といった塩梅です。
・黒牛 純吟 袋吊り斗瓶生原酒 22BY
・旭興 純米吟醸 無加圧斗瓶生原酒 22BY
・王祿 超辛純米生原酒 22BY
・ヤマサン正宗 純米吟醸ひやおろし 21BY
・ちえびじん 中取り純米生原酒 22BY
他、新規開封も充実しております。
ご来店、心よりお待ちしております。
■5/28(土) 「信州『今錦』蔵人頭:伊沢氏を囲む会」
参加者募集中!
18:00~ @6500

★酒販店・飲食店など業界関係者向けの試飲会を
当日の13時~16時の間で開催致します。(参加費無料)
取扱は抜きにして、ぜひ今錦の可能性を感じて頂き、
忌憚の無いご意見を造り手にお伝え頂けましたら幸いです。
ふるってご参加下さいませ(参加ご希望の方は事前にご連絡下さい。)
higasaamagasa@ybb.ne.jp
03-3225-0267(15時以降が確実)
信州蔵元を囲む会、第4弾!
「今錦(いまにしき)」
まだ無名ながらその強靭な酒質は、唯一無比の魅力。
骨太でいて爽快な抜けの良さは、当店でも着実にファンを増やしつつあります。
全てはこの伊沢広海さんが、蔵に入ってから始まりました。
元自衛隊員という異色の経歴。
この4月にも福島で任務に当ってきたばかりです。
その飄々とした細身の体からは伺う事の出来ない鋼の意志の持ち主。
「田舎チック」。
伊沢さんが「今錦」を語るときのキーワードですが、
野暮な昔ながらの地酒とは完全に異なります。
米や水、麹菌、酵母達が持つ力強さを素直に表現した結果の素朴さ。
伊那谷のたくましく、飾り気の無い農村風景が酒から見事に浮かび上がります。
当日は、都内はもとより、地元以外ではほとんど流通していない、
当店初登場も多数、今錦の全てが詰まった12種をラインナップ!
ただいま予約受付中!
ぜひ、店主が注目する信州の新星を確かめに来て下さい。
最新日本酒メニューはこちら。
最新空席情報はこちら。
応援のランキング投票、
どぞよろしくです。
■5/14(土)「鈴木三河屋 情熱バイヤー:大熊氏を囲む会」
28名様の参加を頂きまして、盛況のうちに終わりました。

ご参加下さった皆様、
メチャお手伝いして下さった鈴木三河屋の新スタッフ中山さん、
(鈴木三河屋さんには都内随一の可愛いスタッフが揃っております!)
そして入念な準備の上、場を盛り上げて下さった大熊さんには、
あらためて御礼申し上げます。

お酒は、当店冷蔵庫の空き状況の都合もありまして、
当日夕方、鈴木三河屋さんから直送。
マイナス5度の氷温冷蔵庫で寝かされていたお酒には、
霜がつくほど…。
大熊さんは2日前にはお酒を開封しておりました。
実はお酒は必ずしも開けたてがベストとは限りません。
まずはコンディションを確かめ、
まだ固めと思われたお酒は、適度にシェイクして空気と触れさせ、
ほどよく馴染んで味の開き始めた抜群のコンディションに調整。
お酒を愛する大熊さんならではの、目に見えない下準備があったのです。
現時点での各蔵元のベストを入魂セレクト、
しかもそれらを最適なコンディションで提供して下さったのですから、
もう、酒が進むこと進むこと。
普通の蔵元さんを囲む会では、
多少好みが合わずに残るお酒もあったりするものですが、
この日は一人4合以上あったにも関わらず、
きれいさっぱりと飲み尽して頂きました。
その事実だけでも、いかにベストなセレクトだったか伺えます。
和らぎ水には、「王祿」の仕込水!
これもまた贅沢でございました。
(ちなみに王祿さんはてっきり硬水かと思っていたら、結構な軟水だったのでした)
当日の出品リスト(提供順)
1.醸し人九平次/純吟 雄町 22BY
2.飛露喜/純吟 愛山 生 22BY
3.貴/純吟 山田錦 22BY
4.山形正宗/生もと純吟 雄町 22BY
5.石鎚/純吟 山田錦 袋吊り雫酒 20BY
6.而今/純吟 山田錦 生原酒 22BY
7.山和/純米吟醸 22BY
8.七本槍/純吟 吟吹雪 20BY
9.仙禽/純吟 木桶生もとあらばしり 亀の尾 20BY
10.大那/純米大吟醸 那須特等五百万石 生 21BY
11.王祿/丈径 直汲み 20BY
12.喜久酔/純米吟醸 21BY
これらのお酒は、まだ多少鈴木三河屋さんに在庫もあるようです。
(王祿丈径20BYは完売、飛露喜・而今は微妙…かな)
ご自宅でも楽しみたい方は、鈴木三河屋さんまでぜひどうぞ。
■空席情報
5/16(月)GO!(汗)
17(火)GOGO!!(大汗)
18(水)GOGOGO!!!(滝汗)
19(木)GOGO!!(大汗)
20(金)GOGO!!(大汗)
21(土)18:30までイベント貸切、そのあとはGOGO!!(大汗)
といった塩梅です。
・黒牛 純吟 袋吊り斗瓶生原酒 22BY
・旭興 純米吟醸 無加圧斗瓶生原酒 22BY
・王祿 超辛純米生原酒 22BY
・ヤマサン正宗 純米吟醸ひやおろし 21BY
・ちえびじん 中取り純米生原酒 22BY
他、新規開封も充実しております。
ご来店、心よりお待ちしております。
■5/28(土) 「信州『今錦』蔵人頭:伊沢氏を囲む会」
参加者募集中!
18:00~ @6500

★酒販店・飲食店など業界関係者向けの試飲会を
当日の13時~16時の間で開催致します。(参加費無料)
取扱は抜きにして、ぜひ今錦の可能性を感じて頂き、
忌憚の無いご意見を造り手にお伝え頂けましたら幸いです。
ふるってご参加下さいませ(参加ご希望の方は事前にご連絡下さい。)
higasaamagasa@ybb.ne.jp
03-3225-0267(15時以降が確実)
信州蔵元を囲む会、第4弾!
「今錦(いまにしき)」
まだ無名ながらその強靭な酒質は、唯一無比の魅力。
骨太でいて爽快な抜けの良さは、当店でも着実にファンを増やしつつあります。
全てはこの伊沢広海さんが、蔵に入ってから始まりました。
元自衛隊員という異色の経歴。
この4月にも福島で任務に当ってきたばかりです。
その飄々とした細身の体からは伺う事の出来ない鋼の意志の持ち主。
「田舎チック」。
伊沢さんが「今錦」を語るときのキーワードですが、
野暮な昔ながらの地酒とは完全に異なります。
米や水、麹菌、酵母達が持つ力強さを素直に表現した結果の素朴さ。
伊那谷のたくましく、飾り気の無い農村風景が酒から見事に浮かび上がります。
当日は、都内はもとより、地元以外ではほとんど流通していない、
当店初登場も多数、今錦の全てが詰まった12種をラインナップ!
ただいま予約受付中!
ぜひ、店主が注目する信州の新星を確かめに来て下さい。
最新日本酒メニューはこちら。
最新空席情報はこちら。
応援のランキング投票、
どぞよろしくです。
スポンサーサイト
- テーマ:日本酒
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:日本酒イベント
- CM:0
- TB:0