おばんです。
震災後の営業再開、
連休挟んで2週目序盤のご来店は…
22(火)15名!
23(水)36名!!
どういうわけか、23(水)は満席御礼(感謝の涙)。
今週に入って、予約の電話がぼちぼちと鳴り始めたのは、
先週までと明らかに違う流れです。
まだまだまだまだ来週以降はスッキリとした予約帳が続いておりますが、
少しずつ都内も落ち着きを取り戻し始めているということでしょうか。
決して予断は許さないものの、
いち早く東京から元気を取り戻さなくてはなりません。
皆様の「軽く一杯」から、日本は生まれ変わるのです!(たぶん。)
お蔭様で日本酒も本格的に動き始めました。
新投入、目白押しです。

正雪 「山影純悦」純米吟醸 兵庫山田錦50 21BY秋上がり&22BY新酒(静岡:由比)
・名杜氏の名前を冠したタンク厳選の名作純米吟醸。
お名前の読み方が難しいのですが、「すみよし」様でよいのでしょうか・・・?
(ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい)。
(■追記:「じゅんえつ」が正しいそうです。カッコいいお名前ですね。)
今回は新酒のみならず、酒屋さんのご厚意で秘蔵の秋上がりも入手。
この秋上がりの美味しさを何と表現したら良いのでしょう。
1年の熟成を経ても、
春の新緑の如き清々しさはそのままに、
さらに柔らかく、そして優しい甘味がそっと味わいに厚みを加える。
軽快で、ベストバランス。お代わりが止まりません。
こんな爽やかな秋上がりは初めてかも…。
昨年の秋上がり・ひやおろしも秀作が多かったですが、
そのトップ5に今さらながら加えたくなる傑作。
今年は間違いなくケース買いしたい(買えたらですが)。
新酒の方も、春にピッタリの若葉の風合い。
ぜひ呑み比べてみて下さい。
松の寿 純米吟醸 袋吊り瓶囲い 雄町55 21BY(栃木:塩谷)
・とてつもなくエレガントな香味、
それでいて嫌味を感じさせない絶妙のバランス。
お酒自体が美しいだけでなく、非常に力を放っていてハリがあります。
美女を傍らに、ワイングラスで傾けたくなる…。
このお酒なら(たぶん)口説けます。
勝負の日にご活用下さい。
他にも

・村祐 茜ラベル 特別純米 亀口取り 無濾過生原酒 22BY(新潟:秋葉区)
・石鎚 春の酒 純米吟醸 槽搾り 山田錦35/しずく媛50 22BY(愛媛:西条)
・飛露喜 純米吟醸 山田錦 21BY(福島:会津坂下)
・雅山流 「翠月」純米大吟醸 出羽燦々50 21BY(山形:米沢)

・来福 さくら酵母 純米 直汲み無濾過生原酒 茨城産五百万石59 22BY(茨城:筑西)
・七本槍 純米 14号酵母 滋賀産玉栄60 21BY(滋賀:長浜)
・中乗さん 純米 無濾過生原酒 しらかば錦65 22BY(信州:木曽福島)
・菊秀(橘倉) 「無尽蔵」純米吟醸 槽口壱番おりがらみ無濾過生原酒 22BY(信州:佐久)
など、どれも自信を持ってお勧めできる美酒が登場しております。
何かとストレスや無気力を抱えがちなここ最近、
これらの美酒が心をそっと解きほぐし、明日への力を与えてくれます。
24(木)~26(土)も、がっちり空席ご用意しております(汗)。
ここらで一服いれませんか。
ご来店、お待ちしております。
■INFO■
自粛ムードに克!
今年もやります、最高の日本酒お花見イベント!
「春空の酒の会 お花見in四ツ谷」
日時:4月9日(土)12時~
場所:四ツ谷 真田堀の土手
(四ツ谷駅そば、上智大学グランド西側。)
会費:5000円(おべんと&お酒代込み)
(売上の1割を蔵元義援金に当てさせて頂きます)
定員:30名程度
★雨天時や、原発ヤバそ~!となりましたら「日がさ雨がさ」店内で残念会の予定。
毎回好評の、炎の料理人:松本の入魂花見弁当&入魂の春酒ラインナップ!
(もちろん東北・北関東系充実!!)
日本酒以外にも和の果実酒、和み水なども持ってきますので、
中休みも安心。
ガスコンロで燗酒もOK!
(たぶん)満開の桜の下、
春風に吹かれながら、和気藹々と昼間から酒をやる。
たいへん気持ちよいものです。
お酒やおつまみの持ち込みも大歓迎。
途中参加、途中退出もOK。
お仲間での花見をかねてご参加もまたよし。
お子様連れもまたほほえまし。
なおこの日、4/9(土)は、
夜の営業はお休みとさせて頂きます。
また、前日4/8(金)は準備のため、
若干営業時間を短くさせて頂く予定です。
どうぞご了承下さいませ。
多数のご参加をお待ちしております。
お申込みは店頭か、
higasaamagasa@ybb.ne.jp
までお願い致します。
当日、雨天や道案内で連絡することもありますので、
携帯番号もお知らせ下さい。
定員になり次第締め切らせて頂きますので、
どうぞお早めに!
■INFO■
当店としては、「とんくろ虎ノ門」時代よりお世話になっております、
宮城の「乾坤一」大沼酒造店さんに向けて、
義援金を募りたいと思います。
(お世話になっている蔵元様は多いのですが、
今回は広げすぎるよりは、一軒だけに絞らせて頂くことにしました。
その方が分かり易いかと。)
店頭でひとまず4月末まで受け付けております。
日頃「乾坤一」をご愛飲下さってるお客様、
これからも蔵元に美味しいお酒を造り続けてもらえるよう、
ご来店の折に、いくらかでもご協力を頂けましたら幸いに存じます。
店長が責任を持って、蔵元様にお渡しさせて頂きます。
最新日本酒メニューはこちら。最新空席情報はこちら。応援のランキング投票、
どぞよろしくです。
スポンサーサイト