中川村に輝く月
- 2012/12/31
- 22:58

もう自分も伊沢さんもベロベロなんですが、熱い気持ちの交歓は確かにそこにあったと!お互いのその想いにお世辞や嘘は無いと。お月様は、お天道様は見てれてます。そんな訳でおやすみなさい…。良いお年を。...
名湯 今錦温泉
- 2012/12/31
- 18:22

蔵の地下水を年季の入った和釜で沸かし、風呂桶に注ぎ込んで出来上がり!柔らかく、ちょっと重みもあり、身体に染み渡る~昨年に続き、今年もゴクゴク飲みながら入りました。甘くて実に旨し!シャワーもないし、そもそもお湯の蛇口も有りませんが、日本の秘湯です。...
たまこの田んぼ 其の弐
- 2012/12/31
- 16:34
すっかりピカピカ
- 2012/12/31
- 11:28
雨上がりの夜空に
- 2012/12/31
- 02:33

久し振りに暖かな木曽路の夜。天頂に雨後の月窓を揺する谷風里山の景(かげ)が蒼く浮かび雲の他に走るものなし旧蔵の梁眩しき米達の息吹はさやさやとまたゴポリゴポリと今宵も杜氏は一人起き出し真白き水面を凝と見つめる…そんな風景の中で『十六代九郎右衛門』は醸されていました。ちょっとでもこの空気が伝わると嬉しいのですが…m(_ _)m...
十六代九郎右衛門・豊賀・松尾・佐久乃花…
- 2012/12/25
- 17:07

おばんです。■またデータが途中で消えないかヒヤヒヤしながら更新開始。おかげ様で今月も残り僅か。本年もまずまずの盛況を頂き、年を越せそうです。ありがたや。29(土)の連休前恒例「日本酒呑み尽し祭」も満員御礼。新年1/5(土)の「日がさ新年会」はまだもう少し大丈夫です。ソガ生に加えて、秘蔵のいいところ揃えます。30日~4日夜までメール確認できませんので、できるだけお早めにお申込頂けると幸いです。2月頃発売...