黒牛 中取り純米原酒 ひやおろし
- 2009/09/30
- 16:45

今年のひやおろしが続々と入荷しておりますが、その中でもひときわ存在感を放つ完成度。黒牛 中取り純米原酒 ひやおろし(和歌山)香りからして間違いなく旨いと確信する甘酸っぱい芳香。柔らかさを帯びつつもまだ若々しさを保っているテンションの高さ。葡萄やパインを想像させる豊かな果実感。充実した、躍動感のある酸が口一杯に広がります。その幸福感だけで満足。香りとかキレとか細かいことは抜きにして、とにかく口の中が幸...
真澄 純米吟醸あらばしり しぼりたて生原酒 15BY
- 2009/09/29
- 17:06

熟成酒を仕入れてみました。こちらはその第一弾。ひとごこち/美山錦55精米。長野の銘酒、真澄のしぼりたて生原酒ですが、「15BY」すなわち5年熟成品です。まったく「しぼりたて」じゃなくなってますけど。。。酒屋さんの冷蔵庫で5年眠っておりました。生酒を熟成させた時に現われる特有の「生熟香」というのがあり、ややクセがあるので決していい香りとは言えないのですが、これも5年も経つと完全に丸みを帯びて嫌味がほとん...
2009/9/29日本酒メニュー
- 2009/09/29
- 01:39
長野: 水尾 純米吟醸原酒「紅」ひやおろし井の頭 純米今錦 特別純米 おたまじゃくし 大信州 極寒吟醸ひやおろし牧水(ぼくすい) 生もと純米 19BYソガペールエフィス 純米吟醸無濾過原酒J1水楽艸(すいがくそう)【信濃錦】 純米吟醸栃木:松の寿 大吟醸「杜氏選抜斗瓶」19BY栃木:惣譽(そうほまれ) 生もと特別純米ひやおろし埼玉:亀甲花菱 純米吟醸原酒秋上がり 山田錦岡山:克正(かつまさ) 山廃純米無濾過生原...
松の寿 大吟醸「杜氏選抜斗瓶」19BY
- 2009/09/28
- 21:19

当店の冷蔵庫で、オープン以来一年間寝かせておきました。蔵元杜氏である松井宣貴さんが、最も優れた出来映えの斗瓶を選び抜いて、瓶詰めして下さった超限定品です。兵庫山田錦38%精米の大吟醸原酒。一年半寝かせて、香りは華やかな中にも、どこか落ち着きを感じさせます。雑味を全く感じさせない。煌きと凝縮感。まるでクリスタルのよう。静かですが、芯に秘めた強さを感じさせます。やや濃いのですが、柔らかな華やかさがそれ...
開店一周年感謝祭!その1
- 2009/09/26
- 20:08
おばんです。9月20日(日)に行われた「秋空の酒の会」。21名のご参加を頂き、おかげさまで盛況のうちに開催できました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。男性11名、女性10名。うちのイベントは女性が多くて嬉しいな~。当初心配された天気も、見事に快晴!17時近くまであたたかく過ごせました。参加者の皆様の日頃の行いがよほど良かったのでしょう。雨男の自分が言うのですから間違いありません。炎の料理...
克正 山廃純米無濾過生原酒
- 2009/09/20
- 06:37

おばんです。さて20(日)~23(水)と休業を頂きまして、24(木)より全開営業!秋空の酒の会では開封済みのお酒も大多数飲み干されることになるでしょう。が、なくなる前に記録に留めて置きたいのがこの2本。克正(かつまさ) 山廃純米無濾過生原酒 備前雄町65 20BY(岡山)風の森 純米吟醸無濾過生原酒 笊籬(イカキ)とり 備前雄町60 20BY(奈良)どちらも雄町の生原酒。克正は今年初リリースの新銘柄。地元で「三光正宗」の銘...
シルバーウィーク
- 2009/09/19
- 17:57
おばんです。とりいそぎご案内です。20(日)~23(水)は、祝日のため休業とさせて頂きます。本日19(土)は、明日の「秋空の酒の会」の準備のため、勝手ながら22時までの営業とさせて頂きます。(お料理ラストオーダー21時)明日の会、どうやら晴れそうで良かったです。おてんとさま、ありがとう!お酒の紹介は次の記事で!今日もいい酒に出逢ってしまった・・・。...
杉の森 純米
- 2009/09/14
- 17:36

おばんです。日本酒ガンガン新開封が続きます。杉の森 純米 美山錦59 20BY(長野)・信州の地酒に注力している当店でも初登場となる銘柄。木曽奈良井宿の蔵元で、自慢の特大杉玉から銘を取っております。酒屋さんに紹介されるまでその存在を知らず…県外出荷も殆ど無さそうで、全くもって「地酒」でございます。ずばりストレートな辛口ですが、雑味も無く、酸や甘味も感じる程よいコクのバランスも良く、実に気持ちの良い喉越し。...
山間 T-6火入
- 2009/09/12
- 16:50

おばんです。本日も続々秋酒投入です。山間(やんま)T-6 亀口直詰火入 20BY(新潟)豊賀(とよか) 特別純米ひやおろし しらかば錦59 20BY(長野)今年の首都圏の銘酒居酒屋業界で話題を集めた銘柄2本。どちらも小さな蔵元さんで、非常に本数が少ないために、入荷と同時にすぐ売れてしまう状態が続いております。特に山間は久々の入荷。共通してボディのある芳醇な味わいで、香りも大変豊かです。それぞれひと夏越して熟成させた秋...
9/9~ひやおろし解禁
- 2009/09/11
- 17:15

おばんです。すっかり秋らしくなってきましたのう。当店では9月9日、重陽の節句に合わせてひやおろし解禁です。「解禁」というと大袈裟かもしれませんが、ワインでいうところのボジョレーヌーボーと同じで、日本酒業界全体で足並みを揃えて、秋の風物詩として日本酒をもう一度認知してもらおうという想いから、長野の蔵元を中心に、9月9日の解禁の動きが全国的に始まったところです。それとは別に10月1日の日本酒の日(当店...
日本初、紅玉りんごのアイスワイン「紅木花」
- 2009/09/05
- 17:20

「紅玉」というりんごをご存知でしょうか。べにたま、ではなく、こうぎょく、と読みます。明治以降、アメリカから渡ってきた「ジョナサン」の中から、選抜育成されていった、小ぶりで真っ赤なりんご。「ふじ」などに比べて、酸味が強く、甘さ控えめ、瑞々しい香りがほとばしり、ちょっとスッパイ、けど美味しい!強い生命力を感じる活き活きとした酸、体が元気になる気がします。加熱しても型崩れしにくいので、アップルパイなんか...
亀齢萬年 純米吟醸生原酒 強力米
- 2009/09/04
- 17:20

おばんです。今週は、実に落ち着いた店内が続いております。ま、分かりやすく言えば、お客様が少なめ、ということですが。季節の変わり目、皆さんお忙しいでしょうから、たまに息抜きして神経をほぐしていきましょう。そんな中でも日本酒は不思議とまずまず回転しております。ひやおろし入荷に向け、冷蔵庫のスペースが着実に広がってきております。最近の開封。亀齢萬年 純米吟醸生原酒 強力米50 20BY(広島)・春先頂いた時には...