寝かせた「大那」スパークリング
- 2007/04/20
- 04:00

辻善兵衛さんの記事の前に、記録しておきたいお酒の記事を。。。1月に限定発売された「大那」さんの活性にごりスパークリング。那須五百万石の特別純米。発酵中のモロミを粗めのざるで軽く濾しただけの、爆発系活性にごり酒です。これを冷蔵庫で約3ヶ月寝かせておいたのをついに開封したのが先週の金曜日。1月に開けた時も超元気なモロミで、無事に開封するまで15分位かかりましたが、今回は瓶が破裂するんじゃないかという位...
栃木酒蔵ツアー其の弐「大那」
- 2007/04/13
- 05:38

さて、俵寿司さんをあとにして次に伺ったのは「大那」の菊の里酒造さん。今年いくつか頂いている「大那」はことごとく美味しく、個人的に今後に非常に期待しているお蔵さんです。「究極の食中酒」をモットーに、食欲をそそる綺麗な酸が特徴的なお酒をだされていらっしゃいます。伺うまでは、勝手に那須「高原」のイメージをもっていましたが、それほど標高が高いというわけではなく、回りを広大な田畑に囲まれたのどかな田舎にあり...
栃木酒蔵ツアー其の壱「松の寿」
- 2007/04/11
- 04:22

ども。8日(日)に中川商店さんの車に同乗させて頂き、栃木の蔵巡りに行って来ました。簡単ではありますが、その報告を。先に断っておきますと、実は自分が本格的に蔵見学さえてもらうのは今回が初めて。2年位前に、社員旅行で末廣さんを見せてもらったことがありましたが、その時は日本酒についての知識も関心も殆ど無かった状況でしたので、本当に「見学」程度でした。ですので、あまり深く突っ込んだコアな報告は出来ませんがあ...
辻善兵衛さん仕込水到着!
- 2007/04/10
- 02:26

栃木酒蔵見学ツアー行ってきました!レポートは近日中に・・・。松の寿さん、大那さん、辻善兵衛さん、本当にありがとうございました。中川酒店さん、光寿の大野さん、塚本さん、俵寿司さん、その他皆様ありがとうございます。さて、本日その辻善兵衛さんから仕込水が到着しました。辻さん、ありがとうございます!鬼怒川系伏流水を蔵の地下50mから汲み上げている超軟水です。蔵で頂いた汲み立てのお水はまた格別でした。。。ホン...
春です。怒涛の新酒ラッシュです。
- 2007/04/08
- 06:15

約一ヶ月ぶりの更新です。で、今回も長いです。覚悟して下さい。で、その前に早速ご協力を!↓さて忙しかったです。おかげ様で。歓送迎会も多かったですね。そして3月中旬よりランチ営業はじめました。オフィス街ですから、吉○家や立喰そばに行列ができるほどの激しいランチ需要。シェフが入魂で素敵なランチメニューを作ってくれました。お酒とは関係ないですけど、一応店のブログなのでここでご紹介を・・・。1.六白黒豚の九州醤...